スポンサーサイト
5on5 BATTLING
2015年08月28日
こんばんは(^^)

先週の緊急搬送からそろそろ一週間…
ギックリ腰の再発の恐怖に震えながら毎日のストレッチでだいぶ腰の爆弾のセーフティスイッチも復活してまいりました( ̄^ ̄)ゞ
HR前までになんとか復活したい理由がこれ!
5on5 BATTLING
週末…どうやら天気が微妙なようですがf^_^;
雨天決行なようなので頑張りたいと思います!
まぁ僕は出落ち担当ですが…。

CQB用に短くセット!

あまり普段は使わないのですが、さすがに至近距離でおっかないので久しぶりにストールも持っていきます‼︎

ガスブロに半ズボンの季節もそろそろ終わりに近づいてきましたかね。。
それではもうちょっとストレッチしたいと思います。
見ていただきありがとうございます。

先週の緊急搬送からそろそろ一週間…
ギックリ腰の再発の恐怖に震えながら毎日のストレッチでだいぶ腰の爆弾のセーフティスイッチも復活してまいりました( ̄^ ̄)ゞ
HR前までになんとか復活したい理由がこれ!
5on5 BATTLING
週末…どうやら天気が微妙なようですがf^_^;
雨天決行なようなので頑張りたいと思います!
まぁ僕は出落ち担当ですが…。

CQB用に短くセット!

あまり普段は使わないのですが、さすがに至近距離でおっかないので久しぶりにストールも持っていきます‼︎

ガスブロに半ズボンの季節もそろそろ終わりに近づいてきましたかね。。
それではもうちょっとストレッチしたいと思います。
見ていただきありがとうございます。
Posted by CHIHIROCK at
22:14
│Comments(0)
HR準備中
2015年08月27日
こんばんは(^^)
今夜はとっても肌寒いですね。
装備系としては嬉しい季節が近づいてまいりました今日この頃。
HRのマップが公式サイトに出ておりましたのでついにあいつを使う時がやってきたようです‼︎


UNDER ARMOURのリストコーチ!
そして初めて電源入れたGARMIN‼︎
さっそくマップを印刷してリストコーチに収納しました。
GARMINももちろん作動するようです
ガッ!
説明書読めなくて使い方ワカリマセン…orz
一応頑張ってみます‼︎
見ていただきありがとうございます。
今夜はとっても肌寒いですね。
装備系としては嬉しい季節が近づいてまいりました今日この頃。
HRのマップが公式サイトに出ておりましたのでついにあいつを使う時がやってきたようです‼︎


UNDER ARMOURのリストコーチ!
そして初めて電源入れたGARMIN‼︎
さっそくマップを印刷してリストコーチに収納しました。
GARMINももちろん作動するようです
ガッ!
説明書読めなくて使い方ワカリマセン…orz
一応頑張ってみます‼︎
見ていただきありがとうございます。
Posted by CHIHIROCK at
01:51
│Comments(0)
Desert Tiger Stripe完成
2015年08月26日
こんばんは(^^)
先週の土曜日はゲームに誘われておりまして、初夜戦ということでめちゃめちゃ楽しみにしておりました。
当日のお昼、準備をしていた途中、床に置いてあったMK46をソファーに座った状態で持ち上げた
その時!
ギックリ腰((((;゚Д゚)))))))
全く動けなくなり生まれて初めて救急車で搬送されました。
皆様もLMGを持ち上げる時はどうかお気をつけくださいませ。
まぁ本当HR前というのが不幸中の幸いですかね。
それはさて置き、以前ヘタレンジャー様にカスタムをお願いしておりましたBDUが戻ってまいりました!

しかも最初にお願いしておりましたベルクロの色と違う、元からこのBDUついているベルクロのカラーに近いお色のベルクロが入荷したとのことでわざわざご連絡ご提案いただきましてそちらのカラーのベルクロにしていただき本当感謝です。

とても大満足です(^^)
ヘタレンジャー様ご丁寧にありがとうございます(^^)
ご提案といえばこちらも忘れてはいけませんでした!

TACTICAL TAILORのCAPです‼︎
先日お取り置きを取りにウォーリアーズ様に行ったところその時いろいろと入荷していたようでして、その中でCAPのお話になりました。
CAPは被りたいのですが自分 頭のハチがかなりでかいものでして、どぉしてもCAPが似合わないのですよと。
するとMarkさんがこちらのTACTICAL TAILORのCAPをご提案してくれました(^^)
びっくりです!
こんな自分でも似合いました‼︎
(Markさんが似合いますよって言ってくれたような気がしました。 たぶん…f^_^;)
自分がモデルだと不愉快だと思いますのでマネキンさんで


どぉやらこの絶妙なツバのカーブと、高さのある形がご機嫌なようです(^^)
ベルクロ付きなのでお気に入りのワッペンもこの通りつけれます♪

CAPが似合わないとお悩みな方は是非お試ししてもいいと思います!
そんな方はあんまいませんかねf^_^;
Markさんご提案していただきありがとうございます(^^)
みていただきありがとうございます。
先週の土曜日はゲームに誘われておりまして、初夜戦ということでめちゃめちゃ楽しみにしておりました。
当日のお昼、準備をしていた途中、床に置いてあったMK46をソファーに座った状態で持ち上げた
その時!
ギックリ腰((((;゚Д゚)))))))
全く動けなくなり生まれて初めて救急車で搬送されました。
皆様もLMGを持ち上げる時はどうかお気をつけくださいませ。
まぁ本当HR前というのが不幸中の幸いですかね。
それはさて置き、以前ヘタレンジャー様にカスタムをお願いしておりましたBDUが戻ってまいりました!

しかも最初にお願いしておりましたベルクロの色と違う、元からこのBDUついているベルクロのカラーに近いお色のベルクロが入荷したとのことでわざわざご連絡ご提案いただきましてそちらのカラーのベルクロにしていただき本当感謝です。

とても大満足です(^^)
ヘタレンジャー様ご丁寧にありがとうございます(^^)
ご提案といえばこちらも忘れてはいけませんでした!

TACTICAL TAILORのCAPです‼︎
先日お取り置きを取りにウォーリアーズ様に行ったところその時いろいろと入荷していたようでして、その中でCAPのお話になりました。
CAPは被りたいのですが自分 頭のハチがかなりでかいものでして、どぉしてもCAPが似合わないのですよと。
するとMarkさんがこちらのTACTICAL TAILORのCAPをご提案してくれました(^^)
びっくりです!
こんな自分でも似合いました‼︎
(Markさんが似合いますよって言ってくれたような気がしました。 たぶん…f^_^;)
自分がモデルだと不愉快だと思いますのでマネキンさんで


どぉやらこの絶妙なツバのカーブと、高さのある形がご機嫌なようです(^^)
ベルクロ付きなのでお気に入りのワッペンもこの通りつけれます♪

CAPが似合わないとお悩みな方は是非お試ししてもいいと思います!
そんな方はあんまいませんかねf^_^;
Markさんご提案していただきありがとうございます(^^)
みていただきありがとうございます。
Posted by CHIHIROCK at
01:47
│Comments(0)
セットアップ(仮)
2015年08月20日
こんばんは(^^)
今週末に行われる夜戦とHRにむけて、今までのセットアップを変更しました!


あとまだちょこちょこ追加しなきゃなんですが…
なかなか税関通過してこないんですが((((;゚Д゚)))))))
あとやっぱりオニギリは変えようかしら。

MK46は夜戦の時に持ってって塗装しよっと♪
見ていただきありがとうございます。
今週末に行われる夜戦とHRにむけて、今までのセットアップを変更しました!


あとまだちょこちょこ追加しなきゃなんですが…
なかなか税関通過してこないんですが((((;゚Д゚)))))))
あとやっぱりオニギリは変えようかしら。

MK46は夜戦の時に持ってって塗装しよっと♪
見ていただきありがとうございます。
Posted by CHIHIROCK at
01:53
│Comments(0)
REDI-MAGの巻 その2
2015年08月17日
こんばんは(^^)
先日取り付けようとしてうまくはまらなかったREDI-MAGですが、今朝シマホに行って来てはまりそうなネジ買ってきたのでさっそく組んでみました!

バッチリはまりました!
ガッ‼︎
REDI-MAG…

予備マガジンがキツキツで全然スッと抜けません!
ってか全然抜けません((((;゚Д゚)))))))
全然素早いローディングできません…orz
どぉしたものか。。
とりあえずこの新しく組んだM4で月末のサバパーで行われるあのイベントに乗り込みます( ̄^ ̄)ゞ
5on5バトリング!http://battling.militaryblog.jp/
ギアログテトラとPEACEゲームでやらせてもらってめちゃくちゃ楽しかったので、今回の5on5だけのイベントは凄く興味ありました(^^)
ただうちのチームメンバー夏はオフシーズンなのでなかなかメンバー集め手こずりましたが無事エントリー完了しました(^^)
けっこう参加チーム集まってますが参加される皆様 なにとぞお手柔らかにお願いいたしますm(_ _)m
見ていただきありがとうございます。
先日取り付けようとしてうまくはまらなかったREDI-MAGですが、今朝シマホに行って来てはまりそうなネジ買ってきたのでさっそく組んでみました!

バッチリはまりました!
ガッ‼︎
REDI-MAG…

予備マガジンがキツキツで全然スッと抜けません!
ってか全然抜けません((((;゚Д゚)))))))
全然素早いローディングできません…orz
どぉしたものか。。
とりあえずこの新しく組んだM4で月末のサバパーで行われるあのイベントに乗り込みます( ̄^ ̄)ゞ
5on5バトリング!http://battling.militaryblog.jp/
ギアログテトラとPEACEゲームでやらせてもらってめちゃくちゃ楽しかったので、今回の5on5だけのイベントは凄く興味ありました(^^)
ただうちのチームメンバー夏はオフシーズンなのでなかなかメンバー集め手こずりましたが無事エントリー完了しました(^^)
けっこう参加チーム集まってますが参加される皆様 なにとぞお手柔らかにお願いいたしますm(_ _)m
見ていただきありがとうございます。
Posted by CHIHIROCK at
00:07
│Comments(0)
クールビズ
2015年08月14日

こんばんは(^^)
続々とHRに向けての装備(それ以外にもいろいろと)届きます今日この頃。
PayPalの支払い時期はきっといろいろと寒いんだろぉなぁ…。
まぁ目先のご馳走で先にちょっと暖かくなっておきます!
そんなわけでCRYE GEN2のコンバットシャツが届きました*\(^o^)/*
軽井沢でも日中は暑いと聞いておりまして、暑がりな僕はなんとか半袖を着たいと思っていたのですがTシャツじゃチョッとなぁ…。でも所有している貴重なGEN1のコンバットシャツの袖をぶった切る勇気はこのチキンハートにはありません。
そんな時に持っていないGEN2のコンバットシャツを発見!
無事サルベージ成功いたしました( ̄^ ̄)ゞ
しかもすでに半袖にぶった切ってあるのでお値段もちょっとリーズナブルになりまして、半袖が欲しかった僕としては一粒で二度美味しい感じでした(^^)
すでにご存知だと思いますが一応比較します。

左(GEN1)ツルツル。
右(GEN2)ツルツルじゃない。
まぁ今さらなんでそんな感じでいいですかねf^_^;

ワイルドだろぉ〜。
見ていただきありがとうございます。
Posted by CHIHIROCK at
01:02
│Comments(0)
安心してください!グラつきません‼︎
2015年08月13日

こんばんは(^^)
お盆休み…
はて⁈
それって美味しいんですか?
そんなことは置いておきまして、本日も仕事ほっといてコソコソ内職しておりました( ̄^ ̄)ゞ
本日のお題は…
レプリカのナイトビジョンを付けた時に、シュラウドにイマイチしっくりこないのをどぉにかしたいぃぃ〜っ!
の巻
早速いきます。
まずTMC製のPVS-15のレプリカをシュラウドにそのまま取り付けた時、撮影終わってそのままゲームに出撃した時にゲーム中にPVS-15がシュラウドから外れたことはありませんか?
僕は結構あります。
その度にまぁレプリカだからしょうがないって思ってたのですが、同じレプリカのPVS-18を付けた時は一度も脱落しませんでした。
why?
気になってちょっと比べたのですが明らかにシュラウドとナイトビジョンを取り付けるマウントが違っておりました!



右(PVS-15)
左(PVS-18)
右は幅が広くて薄い。
右は幅が狭くて厚い。
外して合わせ見るとさらに違う‼︎

左(PVS-15)
右(PVS-18)
今回幅が狭くて厚いPVS-18の方が取り付けた時にしっくりきます!
ならば、このPVS-18のマウントをPVS-15に移植してしまえばオッケーなんじゃないですか!
幸いPVS-18は右でも左でもイケるように2個マウントがついております!

ってことで移植してみました( ̄^ ̄)ゞ
まずはマウントを外して…⁈
いきなり((((;゚Д゚)))))))

ナイトビジョン本体に取り付けるマウントの接続部分がかなり形状が違うじゃないですか!




鳴かぬなら鳴かせてみせようホトトギス。
ってことで、
PVS-15についていたポッチをカット!そして軽くヤスリ‼︎

そんでもって、元からついていたしネジを強引に取り付けさらにボンドで適当に固定

さらに適当にウェザリング風味を出すためにスプレーでプシュ〜。

ハイっ!出来ました*\(^o^)/*

バッチリシュラウドにもハマって全然ブレません‼︎


これでゲーム中のナイトビジョンをロストしてのオタオタは回避ですかね(^^)
ちなみに僕のPVS-15


バッチリ光ります( ̄+ー ̄)
どうしたかって?
自分…
不器用ですから…
海外のカスタムしたやつを大人の力でゲットしました。

こないだ塗装塗り直して、ベルクロ貼り直したmich2001に装着!
チリバツです(^^)
ナイトビジョンマウントのネジが飛び出してるのが気になるのでなんとかしなきゃf^_^;
見ていただきありがとうございます。
Posted by CHIHIROCK at
01:02
│Comments(0)
REDI-MAGの巻 その一
2015年08月10日

こんばんは(^^)
本日はいろいろと届く日だったらしくこちらも届きました!

デルタな方が使っているというREDI-MAGというやつです(^^)
しかも今回こちらのやつは初期型のロゴのものらしくレアらしいのですが、amazonにどこよりも最安値で売っておりました((((;゚Д゚)))))))
そんなわけでポチっと…
取り寄せ商品の為約一カ月ちょいくらい…正直忘れてたら本日届きました!
さっそくお家に帰って取り付け!
説明書を見る限りポン付けなので楽勝‼︎

って思ってたのですが、やはりそこは本体のマルイ様…
性能はいいのですが、やはりちょっと規格が違うらしくまぁはまりません…ヽ(´o`;
保護用のゴムシートなんて入る隙もないのでそこは飛ばして直接はめ込んだのですが…


かなり力技したのですが取り付けネジに届きません(;_;)
これ以上やって破損するのも凹むので、明日朝一にちょっと長いネジを買って再度取り付けトライいたします( ̄^ ̄)ゞ
見ていただきありがとうございます。
Posted by CHIHIROCK at
01:46
│Comments(0)
NVGラインヤード
2015年08月09日

こんばんは(^^)
昨日は某所にてとても有意義なミーティングができましてHR熱が高まっている今日この頃。
職場で内職なうです。
本日のお題はナイトビジョンゴーグルのガタつきや脱落を防ぐ為のラインヤードです。
僕は基本こちらのラインヤードは購入時のままの長さで全てのヘルメットに取り付けております。
今回HRに行くにあたり今すでに使っている派手なMICH2001で行こうと思っていたのですが、ちょっとナンパなイメージがしてしまうのと、ナイトビジョンマウントがL2G05タイプなので、そこは無駄にツウぶりたい自分としてはNorotos 3-Hole Shroudを使いたくなりましたので新しく…と言いましても昔買って穴あけ場所を失敗したMICH2001を引っ張りだしてきて取り付けました( ̄^ ̄)ゞ
いつもだったらこれに得意のラインヤードを後ろまでまわして取り付けるのですが、ミリフォトなどでよく短いバージョンのラインヤードを見かけるので派手なMICH2001を作る時に一回短いバージョンを作成いたしました。
その時はなんかよくわからないワッシャーみたいなのを取り付けてラインヤードを作ったのですが、やたら面倒くさかったので今回は超お手軽にやっつけました!
まずは2本セットのラインヤードの一本を用意します。

真ん中でぶった切ります!

んでもってさらにちょっとずつ切ります‼︎

そしてその切ったラインヤードにみんな大好きダクトテープを巻きつけます!

んでもって形を整えたら穴あけパンチでポン‼︎

あとはこいつをヘルメットのネジに取り付けるだけです(^^)


正直いきなりゴムとダクトテープがスポッと抜けてしまうかなと思ったのですが、意外にガッチリくっついてて自分でびっくりいたしましたf^_^;
カスタムの作成ご使用はあくまで自己責任でお願いいたしますm(_ _)m
本当はちゃんと作りたいのですけど自分不器用なものですから…。
まだまだ塗装やら何やらもいろいろやらなきゃですね。
見ていただきありがとうございます。
Posted by CHIHIROCK at
19:05
│Comments(0)
ウェザリング
2015年08月08日
こんにちは(^^)
とりあえず新品のM60ポーチとSAWポーチを汚してみました。
まずは結果から

珍しく納得のできです♪
では初めから、
まずは新品のポーチを用意します

んでもって紙やすりでポーチの角のあたりを念入りに全体的にやすります(裏は面倒くさくなったのでやすりませんでした)

すでにこの時点でだいぶ良くなったのですが、一度洗濯機にぶち込んで洗って干して、乾いたところにこいつを投入!

フクロにポーチを入れて(との粉)を振りかけてlet’sシェイク‼︎
取り出して余計な粉をはたいて完成(^^)

いい感じに色が馴染みまして、幾多の戦場を駆け巡ったかのようなオーラ(との粉ですが…)をまとったようになりました( ̄^ ̄)ゞ
まぁ初めからいい感じの中古の品に巡りあえればこんなことしなくていいんですけどねf^_^;
見ていただきありがとうございます。
とりあえず新品のM60ポーチとSAWポーチを汚してみました。
まずは結果から

珍しく納得のできです♪
では初めから、
まずは新品のポーチを用意します

んでもって紙やすりでポーチの角のあたりを念入りに全体的にやすります(裏は面倒くさくなったのでやすりませんでした)

すでにこの時点でだいぶ良くなったのですが、一度洗濯機にぶち込んで洗って干して、乾いたところにこいつを投入!

フクロにポーチを入れて(との粉)を振りかけてlet’sシェイク‼︎
取り出して余計な粉をはたいて完成(^^)

いい感じに色が馴染みまして、幾多の戦場を駆け巡ったかのようなオーラ(との粉ですが…)をまとったようになりました( ̄^ ̄)ゞ
まぁ初めからいい感じの中古の品に巡りあえればこんなことしなくていいんですけどねf^_^;
見ていただきありがとうございます。
Posted by CHIHIROCK at
17:17
│Comments(0)